はじめましての方に読んでもらいたい記事5選!

家事育児を主体的に担ってくれるパートナーってどういう人?我が家の夫を分析してみました。

パートナーとの関係
スポンサーリンク

saya(@s_v38)です。

IMG_7727

育児復帰間際のママさんからよく聞く話。

「仕事復帰後にパートナー(夫)が家事育児を手伝ってくれるか不安!」

「育休中は自分が家にいるから家事も育児もやってきたけど、仕事復帰したら自分も仕事に出るのでそういうわけにはいかない。」

「パートナーは朝早く出ていって帰ってくるのは深夜。休日出勤もある。」

「夫は家にいても自分のこともできずに子供が1人増えたみたい!」

こんなお悩みがある人が多いですね。

幸いにもうちの夫は家事育児に積極的でとても有難いです

私が育休中のときでも、平日朝の家事育児は担当してもらっています。

 

saya
saya

夜泣き対応を私がやっていたんですよ~

 

そういえば、なぜ夫はこんなにも家事育児をしてくれるのだろうと改めて夫に聞いてみました。

 

夫

うーん、なんでやろね?

saya
saya

分からんのかい!

 

共働きを続けていきたいのでなるべく家事育児をシェアしたいということは、私から常々伝えていましたが、夫も嫌々やっているというよりかは主体的に関わってくれています

いろいろ聞いた結果、夫の性格や考え方に関係がありそうだなということに。

もしこれから育児家事をシェアしてくれるパートナーを探そうとしている方、今のパートナーとの間にそろそろ子供を考えている方に参考になる…かも??

スポンサーリンク

家族のこと、家事・育児に対する責任感が強い

夫は責任感が強く、自分のことは自分でするのが基本方針です。

学生時代から独り暮らしをしているからか、最低限の家事(ご飯を用意する(簡単なものは作る)、最低限の洗濯・掃除をして清潔を保てる)ができますし、自分の服の管理や持ち物の整理整頓は自分でやっています。

あの服どこ行った?とかがありませんので子供が1人増えたみたい問題はありません。

また、私が長男妊娠中に突然の緊急入院になり1人でなんとか家を守らなければならないということもありました。

ことになったことも身にしみているようです。

明日から私がいなくなっても生きていけると思います。

 

saya
saya

そこは全く心配していません!

育児においても、積極的に夫1人で子供達を見てくれるので、自然と子供達の世話のスキルアップもしており、母乳以外はお世話できます。

子ども2人を預けて出かけるのも安心

必要最低限のポイントさえ押さえていればよく、こだわりが少ない

家の中がピカピカきれいじゃないとイヤ!とか、ご飯はできたてじゃないと!とかありませんので私の適当な家事でも文句をいわれたことがほとんどありません。

夫も家事、育児もやるけれど、出来る範囲で妥協してやっています。

これはお互いさまのところもありますので、夫がしてくれた家事育児にはなるべく文句を言わないようにしています。

(私はたまに言ってしまうのですが…干したガーゼハンカチがシワシワなんですもの…)

人生における優先順位が家族>>>仕事

1番はこれだと思います。

夫は激務だけど稼げる仕事を辞めて定時で帰りやすい仕事に転職しました。

今はバリバリ仕事して成功して、ということは考えていません。

家族を優先してくれています。

ちなみに友達も少ないので休みに遊びに行くこともほとんどないですし、酒、たばこ、女、ギャンブルもしません。

子供と遊びつつ家でゆっくりしているのが好きみたいです。

こう書くと面白味のない人に感じるかもしれませんが、同じ趣味もありますしパートナーとして特につまらないと思ったことはないですよ。

まとめ

我が家がうまく家事育児をシェアできているのは夫がこういう性格や考え方だからのようです。

ただ、夫とは学生の頃から付き合っていますがその頃は仕事バリバリやるぞー!!というタイプでした。

社会人になり、子供ができて、少しずつ変わってきたところもあります。

もちろん各家庭によって、家事育児に対するスタンスなど状況は変わると思います。

我が家の例でしかありませんが、もし良かったら参考にしてみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました