はじめましての方に読んでもらいたい記事5選!

息子、乳幼児向けパソコン教材「天神」で楽しく勉強しています

子育て
スポンサーリンク

saya(twitter:@s_v38)です。

息子が3歳になったころにパソコン教材を購入し、息子は勉強を始めました。

IMG_6045

 

勉強と言っても息子本人はゲーム感覚で、本人の意思を尊重して気が向いた時だけ楽しくやっています。
天神という学習システムです。
夫が見つけてきました。

モンテッソーリ教育の根幹となるのは「教育の主体は子どもである」という考えです。
「天神」も教育の主体を子どもに置き、「子どもが自発的に自らやりたいところを選んでする」ことに重点を置いてきました。

モンテッソーリ!

 

流行りにのっかってますね!(この商品は流行る前からありますが…)

確かに息子は自分から進んで勉強しています。

問題が解けるたびに「すごい!」とか「天才!」と音声で褒めてくれるのがいいのかもしれません。

 

天神乳幼児版は「思考、数、知識、記憶、言葉」の5分野があります。

参照:https://www.tenjin.cc/category/pre/

とてもコンテンツの量が多いです。

息子は3歳になった頃から始めましたが、フラッシュカードは0歳からでも出来ると思います。

 

ひらがなや数字を覚えたり、形や重さ、高さや長さの感覚を問う問題などがあるのですが、難易度が上がると、百人一首の上の句から下の句を選ぶ問題があります。

問題の幅の広さにビビります…。乳幼児向けですよね??

我が家はお受験予定はありませんが小学校お受験にも対応しており、問題の説明文で、この問題は〇〇小学校で出題されました、と書かれています。

tenjin2

「ナビ学習」のモードはどの問題をさせればいいのか毎日提示してくれます。

tenjin

今日は何を勉強させようかな?とたくさんのコンテンツから保護者が考える必要もないのでとても便利な機能なんですが、息子は自分がやりたい問題を自分で好きに選んでやっています。
自由人です。
息子が選ぶ問題を見ると何に興味があるのかよく分かります。
分かりきっていましたが、のりもの、食べ物が大好きです。
鳥や魚や花などいきものや自然のものはそれほど興味ないみたいです。
更に、一緒に問題を解いていると息子がこんなことわかるんだーという驚きが毎日あります。
高さの違いもすぐ理解しましたし、同じ形を探すなども得意です。
視覚からの情報の理解がすごく早いです。

tenjin3

この問題を軽々と解いていてびっくりしました。

結構難しいと思うんですよね。

息子はジグソーパズルとか得意かもしれません。

 

息子の特性が分かるのが興味深いです。

 

ただ、少し気になるところが…。

・画面や使い勝手

画面のデザインは、ひと昔前感があってすこし古臭いかなと思います。

夫は気にならないみたいですが、私は気になります…かっこいい方がいいやん…。

また、マウス操作前提の画面ですので(ダブルクリック等)スマホでの画面操作に慣れた人ならちょっと使いづらいかもしれません。

幼児向けでしたら、なおさら画面をタッチするだけで勉強できるように、スマホやタッチパネルでスムーズに操作できるようにして欲しいなと思います。

・機能

問題のお気に入り画面が欲しいですね。

息子が好きな問題を開くために、ひとつひとつ探すのが大変で…。

・お値段

基本的には買い切りの商品ですが、お値段は、一度に払う金額としては財布に優しくはないです…。

コンテンツの豊富さ、何年も使えること、1つ買えば兄弟姉妹も使えること、他の月額商品(ス〇イルゼミとか)も月々の利用料を累計するとそれほど値段が変わらないのでは、ということを踏まえて導入に踏み切りました。

天神は乳幼児版以外にも小学校、中学校、高校版まであって、教科書内容に準拠しています。

学年ごと、科目ごとに購入できるようです。(小2の算数だけ等)

天神を気に入れば、乳幼児版を卒業した後も追加購入して続けて使えますね。

息子は楽しそうにやっているのでしばらくやらせてみようと思っています。

0歳の娘もフラッシュカードをじっと見ていますので興味はあるみたいです。

おまけ

天神を制作している会社の社長さんが本を執筆されています。

子供が自発的に勉強をする仕組みづくりについて、興味深く読みました。

ぜひこちらも読んでみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました