はじめましての方に読んでもらいたい記事5選!

京都市市民防災センター、乗り物好き息子がリピートしまくってます

乗り物好き息子
スポンサーリンク

saya(@s_v38)です。

乗り物大好きな息子、お出かけするのに一番大好きなのが京都鉄道博物館なのですが、2番目に大好きなのが京都市市民防災センターです。

京都鉄道博物館に行った時の記事はこちら。

京都鉄道博物館は鉄道好き息子の聖地です!子連れに優しいポイントを紹介します

京都市市民防災センターを息子が大好きな理由はミニ救急車や消防車、実際の消防ヘリコプターに試乗することができるからです!

スポンサーリンク

京都市市民防災センターってこんなところ

『京都市市民防災センター』では、災害時に不可欠な防災知識や行動を『見る』『聴く』『触れる』『感じる』ことで学んでいただくことができます。くらしの安全を守るために、あなたも防災の意識を、そして行動力を高めてください。

息子本人は防災には無関心…ま、3歳ですしね…。

詳しくはウェブサイトをご覧ください!

1階、2階は災害時の体験ができるスポットがあるよ

1階地震体験室や強風体験室、映像体験室があり、災害時の体験ができます。

息子は1階に置いてあるミニ救急車、消防車に乗って消防士さんになりきっています。

2階消火訓練室や避難体験室など

小学生未満ではなかなか体験しづらい内容なのでまだ行ったことがありません。

3階は幼児向けスポットがたくさん!

息子が一番入り浸っているのが3階!

キッズ・ファイヤーランドがあり、大いに楽しんでいます。

「出勤!こども消防隊」では画面に現れる火にホースを向けて消していくゲーム要素の強い体験コーナーがあります。

消防士になりきった息子、「ほうすい!」と叫びながらホースを画面に向けています。

「消防士に大変身!」では、画面の前でポーズを決めると消防士の姿になれます。

息子が一番好きなのが実際の消防ヘリコプターに乗って体験できるフライトシミュレーターです。

京都市の上空を飛行しながら京都の消防ヘリコプターパイロットになりきれます。

このシミュレーターが結構本格的!

京都市にお住まいなら、自分の家を探して近くまで飛んでいくのも面白いです。

ミッションモードは指定された箇所(京都駅や病院など)に〇分以内に到着できるように操作するという、テレビゲームのようなモードもあります。

私も夫も息子そっちのけでついつい楽しんでしまいます。

フライトシミュレーターは、少人数ですが並んでいることもあるので時間に余裕をもっていくのがおすすめです。

近くにはミニカーの展示もあります。

この階にある4Dシアターでは、都市型水害(地下街等)の恐怖を体験できますが、息子が「怖い…」と言って行きたがらないので体験したことがありません…。

一回行きたいなあ。

4階はイベント用のフロアだよ

4階は会議室など。

市内の保育園幼稚園児が描いた消防車の絵画展なども開催されていました。

京都市市民防災センターの場所・行き方

市バスなら16・19・42系統のバス停「市民防災センター前」が一番近いです。

電車ならば近鉄十条駅から徒歩8分。結構歩きますので雨の日はつらいかも。

駐車場あります

引用:http://kyotobousai-c.com/access/index.html

京都市市民防災センター周辺のランチ事情

ランチを食べられるところが周辺にあまりありません。

少し歩いたところにマクドナルドやジョリーパスタがあるくらい。

京都駅まで行った方がいろんなお店もありますし、選択肢は広がります。

京都駅でのランチならこの記事もおすすめ!

京都駅近くのランチ場所、京都タワー地下sando(サンド)へ子連れで行くときの攻略方法!

京都市市民防災センターは乗り物好きの子に大人気!

京都市市民防災センターは入館料無料ですのでお財布に優しく、乗り物好きな子供の心を満たしてくれますよー

屋内なので天気の悪い日も遊べますし、乗り物好きなお子さんがいらっしゃるならお出かけしてみたらいかがでしょうか??

京都にある乗物好きのお子さんにおすすめスポット!

京都市動物園でも乗り物好き息子が楽しく遊んでいます!
JR京都駅は鉄道好きの子供がとっても楽しめる場所です!
京都鉄道博物館は鉄道好き息子の聖地です!子連れに優しいポイントを紹介します
タイトルとURLをコピーしました