はじめましての方に読んでもらいたい記事5選!

京都鉄道博物館は鉄道好き息子の聖地です!子連れに優しいポイントを紹介します

乗り物好き息子
スポンサーリンク

saya(@s_v38)です。

電車大好き息子が愛してやまないスポットが京都鉄道博物館

好きすぎて年に4回以上は行くレベルです(笑

 

saya
saya

年間パスがないのが悲しい…作って下さい~!!

 

京都鉄道博物館は子供連れに優しい設備がたくさんあります。

実際に赤ちゃん、子供連れで行った内容を踏まえて子連れに優しいポイント、館内のおすすめスポットを紹介します!

 

京都鉄道博物館の連れでいきやすさポイントまとめ


①アクセス
乳幼児連れなら使える駐車場あり。JRの駅からは遠く、歩く時間が長い。バスなら近くまでいける。


②ベビーカー
ベビーカーの貸出あり。ベビーカーが入れない場所(展示されてる電車の中やSLの中)もあるので抱っこ紐もあった方がいい


③おむつ替えスペース
女子トイレだけではなく男子トイレにもあり


④授乳室
館内に4カ所あり


⑤食事
子供用の椅子完備、ベビーカーでも入りやすいレストランあり。お弁当など持ち込みもOK。

 

スポンサーリンク

子連れに優しいポイントはここ!

子連れの来館者向けの公式情報はこちらをご覧ください〜

 

http://www.kyotorailwaymuseum.jp/guide/children/

 

ベビーカーを貸出してくれる

エントランスホールのインフォメーションにてB型ベビーカーの貸し出しをしています。

腰の座っている赤ちゃんから使えるかと思います。

しっかりしていて扱いやすいベビーカーでしたよ!

人気ですぐになくなるかなと思いきや、日曜日の午後でも借りることができました。

貸し出しをしているのがエントランスホールですが、ミュージアムショップ前の出口など他の場所でも返却することができます

 

ベビーカー置き場もあるよ

館内入口などにベビーカーを置いておく場所があります。

館内は展示内容の関係上、階段も多くありベビーカーを使いづらいところもあります。

 

saya
saya

鉄道の下を覗けたり、鉄道の屋根近くまで上がれるところがあるんですよ~

 

エレベーターも整備されていますので、ベビーカーだけでも館内を見て回ることはできますが、抱っこひもも用意しておくと電車の中に入れたり、SLの上に上がれたりといろんな箇所を見学することができますよ

 

授乳室、おむつ替えスペースが充実しています

館内の複数個所に授乳室、おむつ替えスペースがあります。

授乳室は1階に2か所2階に2か所あります

お湯が用意してありますので調乳も簡単!

お湯や湯冷ましを持ち歩かなくても大丈夫です。

授乳用の個室も完備!

嬉しいのが男性用トイレにもおむつ替えスペースや個室にベビーキープがあること

他の施設だと女性用トイレにしかないことも多いですよね。

 

ミュージアムショップの子供向けの商品が充実してます

靴下やTシャツなどなど可愛いグッズがいっぱい!

 

saya
saya

うちの息子はガチャガチャが大好きです!

 

 

レストランメニューは子供向けが充実しています

レストランが2階にあります。

ベビーカーもすいすい入れるように通路には余裕がありますし、子供用の椅子もちゃんと用意されています。

限定メニューは鉄道関連をモチーフにしていて見ていて楽しいですよ~子供は大喜び!

息子はドクターイエローハヤシライス

線路チーズのミートソース

これは鉄道関係ないですね…関西の粉もんが揃った関西プレートです!

このレストランは休憩所も兼ねているのでお弁当などの持ち込みもOK

こういう館内レストランは混んでいるかなと思ったのですが、日曜日でも思っていたより混んでいなかったです。

 

saya
saya

10分ほど並べば入れました!

 

レストラン以外にも3階の屋外スペースなどなど、持ち込みの食べ物を食べられるところはたくさんありますよ~。

 

ゴミ箱が各所にあるよ

子連れだとティッシュとか何かとゴミが出ませんか??

ゴミ箱がいろんなところにありますので捨てることができます。

これ、地味にうれしい!

 

子連れならば駐車場も使用できます

京都鉄道博物館は駐車場はありません。

近くにある駐車場、「梅小路公園おもいやり駐車場」は乳幼児連れなら利用できるようです。

当館には駐車場はありませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
なお、「梅小路公園おもいやり駐車場」(障がい者、高齢者、乳幼児連れのご家族、妊産婦、怪我人、その他歩行困難な方の専用駐車場)や周辺駐車場の位置については、京都市都市整備公社 などのホームページをご覧ください。

引用:http://www.kyotorailwaymuseum.jp/access/index.html#parking

 

入館するのにおすすめの時間帯

土日より平日は空いていると思われがちなのですが、大勢の観光客と幼稚園や保育園の遠足が重なることもあり、平日は思ったよりも混雑してます

案外土日もそこまで混んでいませんよ~。

朝1番の10時ぐらいは入場待ちの方がいるので、少しゆっくりきて11時ごろの入館や、思い切って夕方に来るのもおすすめです

 

saya
saya

夕方ならSLが転車台にのって入庫する姿を見ることができます!

 

館内のおすすめスポット

プロムナード

0系の運転席に乗れますよ~。

運転席大好き息子のお気に入り!

 

メインエントランス

500系の鼻に触れるのがいいですよね!

SLひろば

SLは乗るのも楽しいですが、煙を上げる姿を見るのもまたよし。

夕方になると転車台に乗って車庫に入る姿も見られます。

 

シミュレーター

シミュレーターを体験するには抽選に当選しなければいけないのですが、2018年6月現在、抽選にも当たりやすくなっています!

日曜日でも倍率が2倍にいかない日もあります。

ぜひ抽選に挑戦してみて下さい!

制服も着られるので運転手さんになりきって大満足の息子です。

 

踏切

子供って踏切大好きじゃないですか??

うちの息子も何回も往復してました。

スカイテラス

目の前でJR京都線や嵯峨野線、東海道新幹線が走っている姿が見られます

京都タワーや東寺の五重塔とのコラボレーション!

 

京都鉄道博物館へのおすすめの行き方

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください~

 

http://www.kyotorailwaymuseum.jp/access/

 

おすすめはバスです!

バスに乗れば近くのバス停まで来れるので歩く時間は短いです。

 

2018年6月に京都鉄道博物館行き京都市バスの限定トミカが発売されました!
【10/28開催イベントで買えるよ!】京都市バス90周年限定トミカを京都鉄道博物館でゲット!

 

我が家はJRをよく使うのですが、どの駅からも遠くて歩く距離が長くなってしまいます。

2019年春に京都鉄道博物館の目の前に新駅が完成予定!とても待ち遠しいです!

 

子連れに優しい京都鉄道博物館!

何回行っても楽しいのが京都鉄道博物館

朝から夕方までいるのも楽しいですし、いったん外に出てランチして梅小路公園などで遊んでまた戻る、なんて過ごし方もありだと思います!

ぜひぜひ行ってみてくださいね~

 

京都鉄道博物館の連れでいきやすさポイントまとめ


①アクセス
乳幼児連れなら使える駐車場あり。JRの駅からは遠く、歩く時間が長い。バスなら近くまでいける。


②ベビーカー
ベビーカーの貸出あり。ベビーカーが入れない場所(展示されてる電車の中やSLの中)もあるので抱っこ紐もあった方がいい


③おむつ替えスペース
女子トイレだけではなく男子トイレにもあり


④授乳室
館内に4カ所あり


⑤食事
子供用の椅子完備、ベビーカーでも入りやすいレストランあり。お弁当など持ち込みもOK。

 

 

のりもの好きのお子さんにおすすめスポット!

京都市市民防災センター、乗り物好き息子がリピートしまくってます
京都市動物園でも乗り物好き息子が楽しく遊んでいます!
JR京都駅は鉄道好きの子供がとっても楽しめる場所です!

 

タイトルとURLをコピーしました