はじめましての方に読んでもらいたい記事5選!

【2018年度_京都市保活】保育園に途中入園したいときに役立つ公式データがあるよ!

保活
スポンサーリンク

saya(@s_v38)です。

 

【2019年4月入園】京都市認可保育園申込への道のり!電子申請もできるようになるよ!

 

京都市の保育園に途中入園したいとき、見ておくと便利なインターネット上の資料を紹介します。

最近はインターネットでの情報開示が進んでいて、検索で出てくる資料だけでも保活がしやすくなっています。

 

saya
saya

長男の保活のときは全然情報がなくて東京で絶望してましたよ…。

 

スポンサーリンク

月ごとの在園児の数、入退園児の数が分かります

こちらの資料です!

京都市:京都市内の保育施設・事業所の利用状況及び受入枠

こちらのサイトを見ると京都市のすべての保育園の月ごとの在園している子どもの数、該当の月に入園した子どもの数、退園した子どもの数が分かります。

引用:http://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/cmsfiles/contents/0000227/227761/3005enter.pdf

昔は京都市の区ごとの在園児童数ぐらいしかインターネットでは分からなかったのですが、きちんと保育園別になっていて感激!!

この資料は、たとえばこんな読み方ができると思います。

 

6月に1歳の息子を保育園入れたいなぁ…

あ、◯◯保育園の1歳児クラス、5月の最初に1人退園しているから1人分空きがあるかも?

申込みしてみよう!

※本当に入園ができるというわけではありません

 

区役所に電話連絡しなくてもこの資料を見ればどの保育園に空きがありそうか全体を通して分かります。

よくよく見ると、途中入園している子どもってちらほらいるんですよね。

引越や転勤でしょうか??

どうしても△△保育園に入れたい!というのがなければ、年度途中でも入ることができる可能性はありそうです

 

また、在園している子どもの数が書いてある資料には定員数も載っています。

引用:http://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/cmsfiles/contents/0000227/227761/3005first.pdf

定員数と実際の入園数を見ると、どの園が定員数を大きく超えて子どもたちを受け入れている人気園なのか、定員割れしていてすぐにでもはいれそうな園はどこなのかなどが推察できるかと思います。

 

saya
saya

定員を超えてたくさん受け入れている人気園、たくさんありますね~

 

定員を割っている園ならば申し込みすれば入れるのではないかと思いますが、4月時点で人数が少ない園は、保護者が第1志望として入れたいと思いにくいポイントがある可能性は高いです。

場所、預かり時間、土曜の保育の有無、先生や通っている子供たちが元気かどうかなど、実際に見学された際によく確認してみて下さいね。

また、定員数を大幅に超えて児童を受け入れている保育園を見学される場合は、保育士さんなどへの負担がおおきくなっていないか、保育の質に影響していないかなど、園の見学時に確認したいところです。

よければこちらの記事も参考にしてみてください!

わがやが実際に保育園に預けて分かった、入園前に確認しておいた方がいいポイント
人気の保育園以外の優先順位をどうつけるか。保活で私が妥協したポイントと妥協しなかったポイント

最終的に分からないことがあれば区役所に連絡しよう!

この資料を見ればむやみに区役所や保育園に個別連絡する必要もありませんし、効率よく保活が進められるのではないかと思います

ただ、さらにくわしい説明が必要なときは区役所に聞いてみるのが一番です!

実際に保育園の見学に行くのも忘れずに!

 

2018年4月にわがやが保活した流れをまとめた記事↓

【2018年4月入園】京都市認可保育園申込への道のり

 

保育料の計算の仕方をまとめた記事↓

認可保育園の保育料いくらになるの?源泉徴収票から保育料が計算できるサイトを活用しよう!

 

仕事復帰しても結構休まないといけなくなりそうなシーンがあるよ!↓

保育園児のいる家庭は、平日に仕事を休むか休まないかのイベントがどれぐらいあるかお伝えしよう

 

タイトルとURLをコピーしました