はじめましての方に読んでもらいたい記事5選!

【2019年4月入園】京都市認可保育園申込への道のり!電子申請もできるようになるよ!

保活
スポンサーリンク

saya(@s_v38)です。

 

わが家の子供たちは2人とも京都市の認可保育園に通っています。

 

息子の保活のときに四苦八苦した経緯はこちら。

【2016年4月入園】東京→京都で共働き引越をしたときの保活まとめ

2人目の娘は兄弟加点もあり、するっと入れました。

【2018年4月入園】京都市認可保育園申込への道のり

 

京都市は待機児童0といいつつも、潜在的待機児童が存在しているのも事実。

なにがあっても希望の園に入園できるかというとそうでもありません。

 

潜在的待機児童とは
潜在的待機児童は、兄弟姉妹同一の施設や立地・保育内容などを理由に特定の施設を望む場合のほか、3歳児以降は別施設に移らねばならない小規模保育事業所は希望しないといったケースという。
引用:http://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000227021.html

 

保育園入園を確実にするにはある程度の準備が必要です

また、年を追うごとに京都市からの情報開示も増えて、京都市の保育園や保活に関する情報がインターネット上で手に入りやすくなってきています。

 

この記事では2019年4月、京都市の認可保育園への入園を目指す方がどのような手順を踏むのかまとめています

 

saya
saya

皆さんの保活がよりよいものとなりますように!!

 

スポンサーリンク

2019年(平成31年)4月認可保育園入園時の申込は電子申請が使えるよ

2019年4月申込の最大のトピックは電子申請ができるようになっていることではないでしょうか!

京都市のWebサイトに記載がありますが、正確には2018年6月から電子申請可能になっています。

 

京都市では,マイナポータルの「子育てワンストップサービス」を使った,保育の現況届の提出や,保育園(所),認定こども園,小規模保育事業所等の利用申込みを平成30年6月から開始します!

 

申込の書類は手書きで書く量が多く、重複した内容も多かったので電子申請できるとすごくいいと思います!

保育の現況届の提出は入園してから毎年ありますので、電子申請できるようになったらうれしいな~。

 

保育の現況届とは

支給認定を受けられている方に対し,支給要件(保育が必要な事由)に該当していることを確認するため,年1回の現況届出書の提出をお願いしています。
参考:http://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000190911.html

 

ただし、マイナポータルを利用するには条件が多くて…

 

マイナポータルを利用するには,①マイナンバーカード,②パソコン及び IC カードリーダライタ又は③マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォン(平成30年6月時点で Android のみ)が必要です。

 

saya
saya

マイナンバーカード作ってないし、わが家は全員iPhoneだよ~(涙

 

わが家ではちょっとハードルが高くてマイナポータルを利用できるようにするか検討中です…。

入園後、年に1回ある現況調査の時にも使えるので、電子申請ができるようにすれば便利になりますよ!!

 

2019年4月京都市認可保育園入園の流れ

希望する園を見学に行こう!

涼しくなってきた秋頃(9月や10月頃)から保育園の見学を始めるのがおすすめ。

見学申込は見学を希望する園へ直接電話するのがほとんどです。

この日に行けそうかな~と思ったら子供が熱を出して急遽キャンセル!なんてこともあるかもしれないので、スケジュールには余裕を持って早めに見学の予約をしましょう。

園によっては見学の日程、時間が決められていることもあるので電話して聞いてみて下さいね。

私は徒歩で行ける範囲の認可保育園を3か所以上見学しました。

ある程度の数の保育園を見学すると、どういう保育園を好ましく感じるか、通わせたいと思うかという基準ができてくるかと思います。

 

saya
saya

あんまり見すぎると訳わかんなくなるんですけどね!

 

わが家は0歳から2歳を受け入れている小規模保育園もアットホームな雰囲気が印象良く、候補に入れて見学に行きました

見学するときにはこんなところもチェックポイントにして見てみて下さいね。

 

わがやが実際に保育園に預けて分かった、入園前に確認しておいた方がいいポイント

 

申込書類を書こう!

2019年4月入園の申込書類配布は10月22日から!

インターネット上でも配布されています。

 

301 Moved Permanently

 

1次調整の書類提出期間は、11月1日~30日です。

第一希望の保育施設・事業所に持参しましょう。

11月30日までにどうしても間に合わない場合は1月11日までに第一希望の保育施設・事業所が
所在する地域の区役所・支所(子どもはぐくみ室子育て推進担当)に持参しても大丈夫!

必要書類を集めるのに時間がかかる可能性もありますので、早めに書類作成に取り掛かりましょう。

利用調整になるような人気の保育園に申し込む時、どれくらいの指数の人が入園できているのか気になりますよね??

区役所に行けば窓口で教えてくれますので聞きに行きましょう!

京都市のWebサイトに調整指数の計算を簡単にしてくれるエクセルファイルがありますので、指数が簡単に計算できます!

ぜひ、あわせて活用しましょう~。

画面を使って操作方法を説明しています!

 

【2019年4月入園版:操作画面あり】京都市認可保育園申込時の保育利用優先度判定基準用エクセルツールの使い方!

 

また、「わが家って保育料がいくらになるんだろう??」と思われたかた、この記事も参考にしてくださいね。

 

認可保育園の保育料いくらになるの?源泉徴収票から保育料が計算できるサイトを活用しよう!

 

一斉面接に行こう!

一斉面接は1月7日~1月11日に行われます。

どのようなことが面接されるのか、詳細は以下の体験記事にまとめていますのでぜひ参考に!

 

【2018年4月入園】京都市認可保育園申し込み時の一斉面接に行ってきました

 

調整結果通知が届く!

3月初旬までに調整結果が発表となります。

 

入園が決まったら

通える保育園が決定すれば、個別に保育園から説明会等の案内が来ます

ここから4月の入園に向けて持ち物を購入したりと準備に忙しくなります

 

【保育園入園準備】0、1歳児の保育園入園に向けてそろえて良かったグッズ・おすすめのもの

 

4月1日時点で3歳未満のお子さんを保育園に入れる場合は、かかりつけのお医者さんに健康診断を受ける必要もありますのでお忘れなく!

もし調整の結果、待機児童になってしまったら

もし待機児童(保留)となってしまったら、二次調整に書類を提出することになります。

3月8日が二次調整の締切ですので、お住まいの地域の区役所・支所に必要な書類を提出します。

 

気になるトピック!

前年度と比較して、保育利用の優先度判定基準に気になる注意点が追加されています。

※2 短時間勤務制度を取得する場合は,短時間勤務制度取得後の就労時間で指数付けを行う。 ただし,保育開始希望年度内に短時間勤務制度の取得が終了する場合,取得前の就労時間で指数付けを行う。

引用:http://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/cmsfiles/contents/0000242/242766/31goannnai.pdf

仕事復帰後、時短勤務を取得しようとしている場合、指数合計が下がる可能性があります

人気の園に申込しようと思っている場合、不利になるかもしれませんね。

また、家の外で働いている人も、家の中で働いている人も働いている時間が同じならば同じ指数になるように変更されています。

去年までは家で働いている人の方が指数が低かったので、在宅フリーランスの方などは不利でしたが、外に働きに出ている方と差が出ないようになりましたね。

 

saya
saya

ちょっとずつ修正されてますよ~!

皆様の京都市認可保育園への保活がより良いものとなりますように!

認可保育園の申込は、時代に合わせて毎年ちょっとずつ変更されている個所があります。

人気の園は利用調整が入るかもしれませんが、いろんな園を見て、各家庭にあった保育園に入れればいいですね。

書類の提出期限はお忘れなく!

 

 

【共働き・2人の保育園児育ててます】わがやのバタバタな家事育児スケジュールを公開!
保育園児のいる家庭は、平日に仕事を休むか休まないかのイベントがどれぐらいあるかお伝えしよう
人気の保育園以外の優先順位をどうつけるか。保活で私が妥協したポイントと妥協しなかったポイント
保育園情報はインターネット上にはほとんどない!口コミを集めるなら地域で繋がるのが一番
保育園でのママ友さんは必要なのか?ようやく最近ママ友さんができたので感想を書いてみる

 

 

タイトルとURLをコピーしました